【曲げわっぱの魅力】ご飯が美味しい理由を徹底解説|使用レビューあり

曲げわっぱについて

最近流行りの”曲げわっぱ”のお弁当箱について、皆さんはどのぐらいご存知でしょうか?

本物の木でできたお弁当箱っていうことぐらいしか知らないかも…?

曲げわっぱには、常温でもご飯を美味しく安全に保つ天然の力が備わっているのです!

ここではそんな魅力たっぷりの曲げわっぱについて解説していきたいと思います。

曲げわっぱに興味のある方はもちろん、これからお弁当作りを始める方や、既に毎日お弁当を作っている方もきっと参考になると思います。ぜひご覧ください(^^)

\スポンサーリンク/

曲げわっぱが人気の理由

「使い始めたらやめられない!」という声の多い曲げわっぱ。その人気の理由について解説していきます。

私ももうやめられません!買い足したいぐらいです

【人気の理由1】ご飯が冷めても美味しい

「ご飯がふっくら、冷めても美味しい!!」というお声は、曲げわっぱを使っている多くの方が感じているようです。

我が家の夫も例外ではなく、以前使っていたプラスチック製のものよりも美味しく感じると話しています。

毎日のお弁当、温めなくても美味しいご飯をいただけるのは、作る人にとっても食べる人にとっても、本当に嬉しいことですね。

曲げわっぱの一段弁当(天然杉・漆塗り)

\詳しい解説へジャンプ/

【人気の理由2】見栄えが良く、おかずが美味しそうに見える

鮭/チキン/トマト/玉子焼き/ピーマン塩昆布和え/ナポリタン

どんなおかずでも華やかで美味しそうなお弁当になるのが曲げわっぱの魅力のひとつ。

玉子焼き、ウインナー、焼き鮭、ポテトサラダ、のようなごく一般的なお弁当の定番おかずが、曲げわっぱに詰めるだけでとても美味しそうに見えます。

素敵なお皿だとお料理が美味しそうに見えるのと同じだね!

より美味しそうに詰めるには…

おかずに手間をかけることよりも、”彩り” が大切。赤・黄・緑 などカラフルなおかずをバランスよく詰めると、手間をかけずに美味しそうなお弁当に仕上がりますよ(^^)

【人気の理由3】とても軽い

ちょっと意外かもしれませんが、曲げわっぱのお弁当箱はとても軽いのが特徴。しかしとても丈夫なのでご安心ください。

曲げわっぱのお弁当箱にはサイドの留め具やパッキンなどがなく、非常にシンプルな構造素材の木も薄いので、一般的なお弁当箱よりも軽いのです。

我が家で使っている容量900mlの大きめお弁当箱は、なんと126gの軽さ!!!

実際に使ってみると、この軽さに驚きます!

 900mlのわっぱ弁当(仕切り抜きで126g)
おっとくん
おっとくん

仕事帰りの疲れている時に、お弁当箱の重さを感じないのはすごく嬉しいよ!

【人気の理由4】丈夫で壊れにくい

お弁当箱って、よく蓋を固定する両サイドの留め具が欠けたり壊れたりしませんか??

私も、昔からいくつものお弁当箱を壊してきました…泣

曲げわっぱは留め具やパッキンなどがない、とてもシンプルな構造なので、部品から壊れるという心配がありません。素材の木も丈夫なので、中には10年、20年と同じお弁当箱を愛用している方もいるぐらい。

もちろん天然の木材なので、誤った使い方や強い衝撃を与えてしまうと破損や劣化の原因になりますが、適切な管理方法で不通に使っていれば、そのようなことは滅多にないでしょう。

また曲げわっぱのお弁当箱ピンキリなので、職人さんが一つひとつ丁寧に仕上げた商品を選ぶと、より長く愛用できるでしょう。

冷めたご飯を美味しく保てる秘訣

【秘訣その1】木が呼吸している

曲げわっぱ(白木・無塗装)

曲げわっぱの素材である木は、多湿な夏は水分を吸い込み、乾燥する冬は水分を出す性質お弁当の湿気を常に調整してくれるので、ご飯がべたっとすることがありません。

プラスチック製のお弁当箱に入れたご飯は下の方がべちゃべちゃすることがありますよね。曲げわっぱの場合はずっと炊き立てご飯のように粒の立った状態を保つことができます。

【秘訣その2】天然の殺菌効果がある

曲げわっぱの素材であるスギやヒノキには、天然の殺菌効果があります。

常温で保管していてもご飯が腐りづらく、安全に美味しいご飯をいただくことができますよ。

【秘訣その3】断熱性がある

曲げわっぱの素材であるスギやヒノキには、天然の断熱性があります。

暑い夏はお弁当が傷みにくく、寒い冬はご飯が冷たく固まるのを防いでくれます。

吸湿性と相まって、ご飯の美味しさを維持してくれますよ。

曲げわっぱを買う前に知っていてほしいこと

曲げわっぱならではのご飯の美味しさ殺菌効果などを享受するには、白木(無塗装)漆塗りの曲げわっぱを選びましょう。

ウレタン塗装のわっぱは扱いが簡単で、手軽に曲げわっぱ気分を味わうことができるのが魅力ですが、その分塗装によって木材の天然の力を失っています…(>_<)

曲げわっぱ弁当の使用レビュー

Q1.曲げわっぱ弁当を初めて変わったことは?

mami
mami

曲げわっぱにお弁当を詰めるようになって、朝のお弁当作りがとても楽しくなったの

彩りに少し気を遣うだけで見栄え良く仕上がるので、作った後の満足度がとても上がります(^^)

おっとくん
おっとくん

毎日お弁当を開けるのが楽しみだよ。必ず写真を撮って送ってるよね。

おっとくん
おっとくん

見た目が良いということもあってご飯もおかずもとても美味しく感じるよ

社員食堂よりも美味しくて、お弁当作ってもらえてとても嬉しいよ(^^)

mami
mami

それは良かった!!そう言ってもらえると作り甲斐があるよね。

Q2.気を付けていることは?

mami
mami

わっぱ弁当の蓋にはパッキンがついてないから、汁気が出ないように気を付けています。

醤油やタレをかけたいときは、タレビンを使ってます!

おっとくん
おっとくん

傾けずに運ぶように気を付けていて、今のところ一度もお弁当が漏れたことはありません。

Q5.わっぱ弁当を初めて良かったことは?

おっとくん
おっとくん

お弁当が美味しい

お弁当箱が軽くて持ち運びがとても楽

mami
mami

お弁当作りが楽しい

喜んでもらえて嬉しい

夫とのコミュニケーションも増えました(^^)

Q4.わっぱ弁当のデメリットはありますか?

おっとくん
おっとくん

強いて言うなら、匂いが外に漏れやすいこと。

曲げわっぱは通気性が良いので、カレーみたいな匂いの強い日は、カバンの中にカレー臭が充満します(笑)

mami
mami

どんどん新しいお弁当箱が欲しくなることかな…(^_^;)

今は白木の2段弁当が欲しいです♪笑

\我が家で使っているお弁当箱はこちら(漆塗り 900ml)/

曲げわっぱと漆器 みよし漆器本舗
¥5,300 (2023/05/13 09:01時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

曲げわっぱの魅力についてたっぷり解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

作る人も食べる人も彩りある豊かな時間を過ごせる曲げわっぱ。

わっぱ弁当を始めると、きっとより曲げわっぱへの愛着を感じることができるでしょう(^^)

ぜひ私と一緒にわっぱ弁当を作ってみませんか?

私のブログ ”彩り” では、見た目と味のバランスのとれたわっぱ弁当の詰め方や、おかずの簡単レシピを多数ご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください(^^)

ここまでお読みいただきありがとうございました★

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました